前回は、2019秋冬のメインカラーとして“アンバー”や“ボルドー”を取り上げましたが、今回はメイクの主役となるパーツ、リップのトレンドについてお伝えします。
リップは数年前にマットな赤リップが流行ってから、ここ数シーズンにわたり、マット質感の人気が続いていますが、その傾向はこの秋冬も継続しています。
なかでも注目したいのは、“ソフトマット”な質感。
きっかけは去年の秋冬に発売された、シャネルのパウダリー質感のマットリップ。
そのふんわりソフトな質感が世界的に大ヒット。
その人気は今年の春夏も続きつつも進化。
秋冬は“発光マット”や、“クレヨン形状”など、ソフトマット質感のバリエーションが発展しています。
リップは数年前にマットな赤リップが流行ってから、ここ数シーズンにわたり、マット質感の人気が続いていますが、その傾向はこの秋冬も継続しています。
なかでも注目したいのは、“ソフトマット”な質感。
きっかけは去年の秋冬に発売された、シャネルのパウダリー質感のマットリップ。
そのふんわりソフトな質感が世界的に大ヒット。
その人気は今年の春夏も続きつつも進化。
秋冬は“発光マット”や、“クレヨン形状”など、ソフトマット質感のバリエーションが発展しています。
ヒット中のコスメデコルテ ザ ルージュにベルベット質感が登場!
ベルベットのような、やわらかな発光マットな質感を生み出したのはコスメデコルテ。
絶賛ヒット中のザ ルージュシリーズの新質感として、ザ ルージュ ベルベットを発売します。
こちらは、しっとりとしたうるおいと艶やかさを湛えながら、仕上がりはマットになるという新感覚のルージュ。
やわらかなタッチで、するすると唇にのび広がるので、マットリップ初心者もとても使いやすいことが魅力。
まるで内側からやわらかな輝きを放つようなマットになるので、華やかなレッド系も品よくつけられることが特長。
鮮やかなスカーレッドレッドRD403やスモーキーなワインレッドRD402など、濃密なカラーを試してほしいルージュです。
絶賛ヒット中のザ ルージュシリーズの新質感として、ザ ルージュ ベルベットを発売します。
こちらは、しっとりとしたうるおいと艶やかさを湛えながら、仕上がりはマットになるという新感覚のルージュ。
やわらかなタッチで、するすると唇にのび広がるので、マットリップ初心者もとても使いやすいことが魅力。
まるで内側からやわらかな輝きを放つようなマットになるので、華やかなレッド系も品よくつけられることが特長。
鮮やかなスカーレッドレッドRD403やスモーキーなワインレッドRD402など、濃密なカラーを試してほしいルージュです。
ザ ルージュ ベルベット 全10色 各¥3,500/コスメデコルテ(8月21日発売)
エトヴォスからは、敏感肌処方のマットリップがお目見え
続いて、繰り出し式のクレヨンタイプのソフトマットリップを発売するのが、エトヴォス。
「マットリップは唇が荒れる…」という方にも安心の敏感肌処方で、洗顔料とお湯だけで落とせることがポイント。
しかも、3種の植物性美容オイルと保湿成分配合で、乾燥しがちな秋冬の唇でも、“乾かないマット質感”を楽しむことができます。
「マットリップは唇が荒れる…」という方にも安心の敏感肌処方で、洗顔料とお湯だけで落とせることがポイント。
しかも、3種の植物性美容オイルと保湿成分配合で、乾燥しがちな秋冬の唇でも、“乾かないマット質感”を楽しむことができます。
ノンシリコン処方ながら、のび広がりのよさや密着感、うるおいはピカイチ。
色は3色と限られているものの、レッド、ブラウン、オレンジブラウンと使いやすい色がそろい踏み。
スリムなペンタイプなので携帯しやすいことも優秀。
唇が乾燥しがちな外出先でのメイク直しにも活躍しそうな1本です。
色は3色と限られているものの、レッド、ブラウン、オレンジブラウンと使いやすい色がそろい踏み。
スリムなペンタイプなので携帯しやすいことも優秀。
唇が乾燥しがちな外出先でのメイク直しにも活躍しそうな1本です。
ミネラルクレヨンルージュⅠ 全3色(うち限定1色) ¥3,000/エトヴォス(8月21日発売)