大塚まひさ 最近投稿されたまとめ記事

漢方の観点から見たお肌と髪の乾燥が気になる時期に選びたい食べ物
秋になると、夏の湿度がウソのようになくなり、カラッとして過ごしやすくなります。一方で、空気が乾燥して、お肌と髪の潤いが奪われ、カサカサになってきますよね。スキンケア、ヘアケアアイテムも、夏より種類も使う量も増えるのではないでしょうか?カラダの内側から潤って、乾燥知らずのお肌と髪になりませんか?今回は食べ物でお肌と髪を潤す方法をお伝えいたします。
大塚まひさ |
0 view

漢方の観点から見た美白・くすみの原因と対策法
「あれ?日焼けした?」夏に海や山に行ったわけでもないのに、あなたのすっぴんを見た人にこう言われたり、自分で鏡を見た時にそう思ったり。そういうことはありませんか?それは、夏の疲れがお肌に出てしまっている“くすみ”かも!?今回は漢方の観点から、くすみを解決して美白になる方法をお伝えします。
大塚まひさ |
0 view

もうヘアアイロン不要!ペタンコ髪をふんわりボリュームアップさせる方法
髪の量が少ないわけでもないのに、分け目や前髪がペタンコになってなんだかとっても貧相な印象。ふんわりエアリーな髪になりたい!だけど、髪質だからしょうがない…そう思っていませんか?諦めるのはまだ早い!ヘアアイロン不要、毎日たった1分のひと手間と、あるものを食べるだけで、ペタンコ髪が憧れのゆるふわ髪になれますよ。今回はその方法をご紹介します。
大塚まひさ |
0 view

髪・頭皮の日焼けに要注意!夏に美髪になるための紫外線対策とアフターケア
日差しが強くなると、気になるのが、頭皮や髪の日焼け。分け目のところが茶色っぽくなったり、1日屋外で過ごすと頭皮の皮がむけてフケみたいに見えたり。髪もせっかく綺麗にカラーリングをしても、夏の日差しで色落ちしてしまったり。もう諦めるしかない?なんて思っていませんか?そんなことはありません。今回は夏の日差しに負けない美髪になるために、やっておくべきことをご紹介します。
大塚まひさ |
0 view

湿気による髪のうねり、くせ毛対策のためのブラッシングと乾かし方
朝、時間をかけてちゃんとセットしたのに、一歩外に出たとたんにうねる、膨らむ、まとわりつく…。梅雨というだけでも憂鬱なのに、くせ毛さんにとっては、いつもの可愛さ半減、辛い時期ですね。そこで今回は、超簡単!いつものドライを少し変えるだけで、湿気による髪のうねり、くせ毛から解放される方法をご紹介します。
大塚まひさ |
0 view
5 件
ランキング
最近人気のまとめ
1
2
3
4
5