「キャンメイク」の4月は、つやつやリップになれる新作アイテム♡
人気プチプラブランド「キャンメイク」からまたまた新作が登場!
可愛いのにリーズナブル、トレンド感のあるコスメを多数発売し、たびたびSNSでも話題になるキャンメイクの新作。
今回の新作の中から、特にヒット間違いなしのアイテムをピックアップしてご紹介します!
まずは、4月1日に発売されたリップスティック「メルティールミナスルージュ(800円/税抜)」。
カラーは王道ピンクの「スウィートピンク」、大人レディに仕上がる「ピンキーレッド」、上品で華やかな「フェミニンコーラル」の3色展開。
可愛いのにリーズナブル、トレンド感のあるコスメを多数発売し、たびたびSNSでも話題になるキャンメイクの新作。
今回の新作の中から、特にヒット間違いなしのアイテムをピックアップしてご紹介します!
まずは、4月1日に発売されたリップスティック「メルティールミナスルージュ(800円/税抜)」。
カラーは王道ピンクの「スウィートピンク」、大人レディに仕上がる「ピンキーレッド」、上品で華やかな「フェミニンコーラル」の3色展開。
(左から「スウィートピンク」「ピンキーレッド」「フェミニンコーラル」)
唇にのせるととろけるような使用感と上品なツヤ感が特長のアイテムで、高級感のあるゴールドのパッケージと天面に刻まれたハートのバルクデザインも可愛い♡
唇にのせるととろけるような使用感と上品なツヤ感が特長のアイテムで、高級感のあるゴールドのパッケージと天面に刻まれたハートのバルクデザインも可愛い♡
(スウォッチは上から「スウィートピンク」「ピンキーレッド」「フェミニンコーラル」
するするっとしたなめらかな塗り心地。
リップクリーム等をベースに使わなくても、自然とツヤ感のある唇になれそう!
写真では何回か重ね塗りをしているのでしっかりめな発色になっていますが、1度塗りではシアーでナチュラルな発色にも調整できます。
1本のリップスティックで、発色を調整できるのは嬉しいですよね。
「スウィートピンク」はどんなスキンカラーの人でも合わせやすそうなピンク。
「ピンキーレッド」は肌を明るく見せてくれそうな青みピンク。
「フェミニンコーラル」は肌馴染みの良さそうなコーラルオレンジ。
唇に塗ったあともしっとり感は持続するものの、決して「ベタベタ」にならないのもポイント。
メイク直しの時など、塗り直しても重たくなったり汚くなったりしにくいのも嬉しいところです。
さらに、リップアイテムではもう1点新作が。
こちらは4月10日(水)に発売するリップオイル「フルーティーピュアオイルリップ(700円/税抜)」の新色、No.4 ストロベリーソーダ。
淡いピンクのオイルに暖色系の多色ラメがキラキラと輝きます。
パッケージを眺めているだけで気分が上がる可愛さ!
するするっとしたなめらかな塗り心地。
リップクリーム等をベースに使わなくても、自然とツヤ感のある唇になれそう!
写真では何回か重ね塗りをしているのでしっかりめな発色になっていますが、1度塗りではシアーでナチュラルな発色にも調整できます。
1本のリップスティックで、発色を調整できるのは嬉しいですよね。
「スウィートピンク」はどんなスキンカラーの人でも合わせやすそうなピンク。
「ピンキーレッド」は肌を明るく見せてくれそうな青みピンク。
「フェミニンコーラル」は肌馴染みの良さそうなコーラルオレンジ。
唇に塗ったあともしっとり感は持続するものの、決して「ベタベタ」にならないのもポイント。
メイク直しの時など、塗り直しても重たくなったり汚くなったりしにくいのも嬉しいところです。
さらに、リップアイテムではもう1点新作が。
こちらは4月10日(水)に発売するリップオイル「フルーティーピュアオイルリップ(700円/税抜)」の新色、No.4 ストロベリーソーダ。
淡いピンクのオイルに暖色系の多色ラメがキラキラと輝きます。
パッケージを眺めているだけで気分が上がる可愛さ!
実際に単色で塗ってみると、そこまでギラギラとならずに上品に輝きます。
淡く発色するので、単体でつけるとラメがキラキラと輝くうるつやリップに。
「メルティールミナスルージュ」の「ピンクレッド」に重ね塗りしてみました。
淡く発色するので、単体でつけるとラメがキラキラと輝くうるつやリップに。
「メルティールミナスルージュ」の「ピンクレッド」に重ね塗りしてみました。
「フルーティーピュアオイルリップ」は淡い発色なので、重ね塗りしても他のリップカラーの発色を邪魔することがありません。
オイルのうるつや感と多色ラメがのって、一味違った仕上がりに♡
1本で使うのも、他のアイテムとあわせて使うのもおすすめのアイテムです。
オイルのうるつや感と多色ラメがのって、一味違った仕上がりに♡
1本で使うのも、他のアイテムとあわせて使うのもおすすめのアイテムです。
話題の「洗顔落ち」ファンデから、新作のスティックタイプが登場!
最近よく耳にする「洗顔落ちコスメ」。
クレンジング不要なので肌への負担も少なく、敏感肌の人でも安心して使えるうえ、肌への休息にもおすすめの今注目のコスメトレンドの1つ。
洗顔料で簡単にオフすることができる、便利アイテムです。
キャンメイクでも今まで複数の洗顔落ちベースメイクを展開してきましたが、4月1日にはその新作アイテム「クリーミーファンデーションスティック(900円/税抜)」が登場!
クレンジング不要なので肌への負担も少なく、敏感肌の人でも安心して使えるうえ、肌への休息にもおすすめの今注目のコスメトレンドの1つ。
洗顔料で簡単にオフすることができる、便利アイテムです。
キャンメイクでも今まで複数の洗顔落ちベースメイクを展開してきましたが、4月1日にはその新作アイテム「クリーミーファンデーションスティック(900円/税抜)」が登場!
こちらはキャンメイク初のスティック型のクリームファンデーション。
使い方は、そのまま肌に当ててスティックを滑らせるだけなので意外と簡単。
さらに、SPF50+・PA++++と国内最強レベルのUVカット効果も!
これからの季節でも、日焼け止めなしでしっかりとUVケアできます。
カラー展開は2色。
N0.1 ライトベージュは少しピンクみのある明るめのカラーで、N0.2 ナチュラルベージュは少し黄みのある標準カラー。
使い方は、そのまま肌に当ててスティックを滑らせるだけなので意外と簡単。
さらに、SPF50+・PA++++と国内最強レベルのUVカット効果も!
これからの季節でも、日焼け止めなしでしっかりとUVケアできます。
カラー展開は2色。
N0.1 ライトベージュは少しピンクみのある明るめのカラーで、N0.2 ナチュラルベージュは少し黄みのある標準カラー。
(スウォッチは上からNo.1 ライトベージュ、No.2 ナチュラルベージュ)
クリームを肌にのせて滑らせてみると、意外と柔らかく、かつムラにならずに塗ることができます。
なめらかなテクスチャなので、肌にのせたあとも指やスポンジで馴染ませれば無理なく均一に広げられそう。
スウォッチを見ていただいて分かる通り、しっかり塗ると血管の色が隠れるくらいカバー力があります。
色白~標準の方、ワントーン肌を明るく見せたい方はライトベージュ、小麦肌の方や健康的な肌色に見せたい方はナチュラルベージュを選ぶのがおすすめです。
クリームを肌にのせて滑らせてみると、意外と柔らかく、かつムラにならずに塗ることができます。
なめらかなテクスチャなので、肌にのせたあとも指やスポンジで馴染ませれば無理なく均一に広げられそう。
スウォッチを見ていただいて分かる通り、しっかり塗ると血管の色が隠れるくらいカバー力があります。
色白~標準の方、ワントーン肌を明るく見せたい方はライトベージュ、小麦肌の方や健康的な肌色に見せたい方はナチュラルベージュを選ぶのがおすすめです。
大人気の超極細アイライナーの新色も!
また、アイメイクアイテムの新作も豊富!
(上から「パーフェクトマルチアイズ モカブラウン(780円/税抜)」「クリーミータッチライナー ダークブラウン(650円/税抜)」「ラスティングリキッドライナー N0.03 セピアブラウン(900円/税抜)」)
特に注目なのが「クリーミータッチライナー」の新色「ダークブラウン」。
4月1日より、河北麻友子さんが出演されているCMが放映中!
1.5mmという超極細のジェルアイライナーで、細かい部分も1度描きでしっかり色づきます。
特に注目なのが「クリーミータッチライナー」の新色「ダークブラウン」。
4月1日より、河北麻友子さんが出演されているCMが放映中!
1.5mmという超極細のジェルアイライナーで、細かい部分も1度描きでしっかり色づきます。
今回の新色「ダークブラウン」は、目元を柔らかく締める焦げ茶色。
「ブラックだと強すぎるけど、ブラウンだと薄すぎる…」という方には、ダークブラウン系のカラーは特におすすめ。
1.5mmと超極細なので、まつ毛の隙間や粘膜にもキレイに描くことができます。
ジェルライナーらしく、なめらかな描き心地。
掠れず、しっかりと発色してくれるうえ、滲みにくいのもジェルライナーの長所。
ペンシルのにじみにくさと描きやすさとリキッドの発色の良いとこどりなアイライナーです。
いかがでしたでしょうか??
どのアイテムも、1,000円以下で購入できてしまうものばかり!
普段は使わないけど、挑戦してみたい!という時に便利なのがプチプラコスメ。
ぜひこの春は、キャンメイクの新作アイテムで春メイクを楽しんでくださいね♪
「ブラックだと強すぎるけど、ブラウンだと薄すぎる…」という方には、ダークブラウン系のカラーは特におすすめ。
1.5mmと超極細なので、まつ毛の隙間や粘膜にもキレイに描くことができます。
ジェルライナーらしく、なめらかな描き心地。
掠れず、しっかりと発色してくれるうえ、滲みにくいのもジェルライナーの長所。
ペンシルのにじみにくさと描きやすさとリキッドの発色の良いとこどりなアイライナーです。
いかがでしたでしょうか??
どのアイテムも、1,000円以下で購入できてしまうものばかり!
普段は使わないけど、挑戦してみたい!という時に便利なのがプチプラコスメ。
ぜひこの春は、キャンメイクの新作アイテムで春メイクを楽しんでくださいね♪
キャンメイク公式HP

かわいい・リーズナブル・高品質で人気のコスメブランド、CANMAKE(キャンメイク)の公式サイトです。