リップメイク、こだわっていますか??
ここ数年、リップを主体としたメイクがトレンドとなっています。
最近では、高彩度・高発色のリップやモードな深めのカラー、おしゃれなマットリップ等、さまざまなリップが展開されていますね。
とはいえ、普段使わないようなカラーや質感のリップをデパコスで購入するのはちょっと勇気がいるもの。
そんな時は、プチプラコスメを活用してみてはいかがでしょうか??
最近のプチプラコスメは、安いだけではなく実力も申し分なく、想像以上のコスパ。
ということで、編集部おすすめのプチプラのリップコスメを紹介していきます。
マンネリメイクに悩んでいる!という人は、プチプラリップを集めて新しいメイクに挑戦してみませんか??
最近では、高彩度・高発色のリップやモードな深めのカラー、おしゃれなマットリップ等、さまざまなリップが展開されていますね。
とはいえ、普段使わないようなカラーや質感のリップをデパコスで購入するのはちょっと勇気がいるもの。
そんな時は、プチプラコスメを活用してみてはいかがでしょうか??
最近のプチプラコスメは、安いだけではなく実力も申し分なく、想像以上のコスパ。
ということで、編集部おすすめのプチプラのリップコスメを紹介していきます。
マンネリメイクに悩んでいる!という人は、プチプラリップを集めて新しいメイクに挑戦してみませんか??
編集部おすすめ!プチプラリップ3選
人気のプチプラリップを3つ紹介します!
どのアイテムもコスパも実力も100点満点!
ぜひ、気になるものをピックアップしてみてください♡
どのアイテムもコスパも実力も100点満点!
ぜひ、気になるものをピックアップしてみてください♡
オペラ「リップティント」
(オペラ公式サイトより)
「オペラ」のリップといえば、通称「花嫁リップ」とも呼ばれる婚活成功ジンクスまで生み出した人気リップ。
オペラが販売している「リップティント」は、そこまで色づきは強くありませんが、唇をきれいに染め上げることができるため色味が長時間持続します。
また、カラーバリエーションが豊富なのも魅力!
コーラルがかった品のいいRED、青みがかってモードな雰囲気のPINK、優しい雰囲気のAPRICOTなど全8種類。
以前までは黄みよりのカラーの展開が多めでしたが、今年のリニューアルで青みよりのカラーも増え、より多くの人に馴染みやすいカラー展開となりました。
1本あたりの価格は税抜1,500円なので、気軽にまとめ買いすることができますよ。
基本的にどんなカラーも品良く女性らしい雰囲気に仕上がるのがオペラのリップの特徴なので、ワンピースなどフェミニン系のファッションとの相性が◎
リップティントには保湿成分スクワランが配合されているのも大きなポイント。
なめらかな質感なので塗り心地も良く、唇を適度に保湿してくれるので、乾燥してカサつく心配もありません。
唇をナチュラルにしっとりと見せることができるのも嬉しいポイントですね。
「オペラ」のリップといえば、通称「花嫁リップ」とも呼ばれる婚活成功ジンクスまで生み出した人気リップ。
オペラが販売している「リップティント」は、そこまで色づきは強くありませんが、唇をきれいに染め上げることができるため色味が長時間持続します。
また、カラーバリエーションが豊富なのも魅力!
コーラルがかった品のいいRED、青みがかってモードな雰囲気のPINK、優しい雰囲気のAPRICOTなど全8種類。
以前までは黄みよりのカラーの展開が多めでしたが、今年のリニューアルで青みよりのカラーも増え、より多くの人に馴染みやすいカラー展開となりました。
1本あたりの価格は税抜1,500円なので、気軽にまとめ買いすることができますよ。
基本的にどんなカラーも品良く女性らしい雰囲気に仕上がるのがオペラのリップの特徴なので、ワンピースなどフェミニン系のファッションとの相性が◎
リップティントには保湿成分スクワランが配合されているのも大きなポイント。
なめらかな質感なので塗り心地も良く、唇を適度に保湿してくれるので、乾燥してカサつく心配もありません。
唇をナチュラルにしっとりと見せることができるのも嬉しいポイントですね。
ちふれ「口紅」
(ちふれ公式サイトより)
プチプラブランドはたくさんありますが、高級ブランドに負けないくらいの質を誇るのが「ちふれ」。
商品ラインナップを見ると決して派手な商品を出しているでわけはありませんが、シンプルで洗練されたデザインが大人の女性はもちろん、幅広い世代から支持を得ています。
ちふれの口紅には、同ブランドの美容液に配合されているのと同じ濃度(0.2%)のヒアルロン酸が含まれているのが大きなポイント。
しっかりと唇を保湿しながらメイクすることができるのでなめらかで伸びがよく、メイクもきれいに仕上がります。
塗った後もしっとりとした状態が持続するので、唇のケアにもおすすめですよ。
そして、何より嬉しいのが1個あたり350円という驚きの価格!!
数本まとめ買いしてもお財布に優しいのが嬉しいポイントです。
普段使わないような色で似合うかわからないものでも、この価格ならばお試しで買うことができますよね。
カラー展開は30種!
その中でも、特に人気なのは549番のレッド系パール。
“エロリップ”との愛称でSNSでも話題になったので、知っている人も多いのではないでしょうか??
1本で大人の色気の出る、落ち着いているのに華やかなカラーですよ。
プチプラブランドはたくさんありますが、高級ブランドに負けないくらいの質を誇るのが「ちふれ」。
商品ラインナップを見ると決して派手な商品を出しているでわけはありませんが、シンプルで洗練されたデザインが大人の女性はもちろん、幅広い世代から支持を得ています。
ちふれの口紅には、同ブランドの美容液に配合されているのと同じ濃度(0.2%)のヒアルロン酸が含まれているのが大きなポイント。
しっかりと唇を保湿しながらメイクすることができるのでなめらかで伸びがよく、メイクもきれいに仕上がります。
塗った後もしっとりとした状態が持続するので、唇のケアにもおすすめですよ。
そして、何より嬉しいのが1個あたり350円という驚きの価格!!
数本まとめ買いしてもお財布に優しいのが嬉しいポイントです。
普段使わないような色で似合うかわからないものでも、この価格ならばお試しで買うことができますよね。
カラー展開は30種!
その中でも、特に人気なのは549番のレッド系パール。
“エロリップ”との愛称でSNSでも話題になったので、知っている人も多いのではないでしょうか??
1本で大人の色気の出る、落ち着いているのに華やかなカラーですよ。
キャンメイク「ステイオンバームルージュ」
(キャンメイク公式HPより)
プチプラブランドの中でも、特に10〜20代の若い女性からの支持が大きいのが「キャンメイク」。
商品のパッケージなどもこだわって作られており、キュートで持っているだけでもワクワクするようなアイテムがたくさん揃っています。
キャンメイクのリップアイテムはどれも人気ですが、中でも人気なのは「ステイオンバームルージュ」。
一見するとシンプルなルージュですが、名前の通りリップバームのような保湿力と口紅のような鮮やかな発色が備わっているのが特徴。
さらに、1本でまるで上からグロスをつけているかのようなツヤ感を出すこともでき、さらにはUVケアまでできるという贅沢なアイテム!
かさついた唇に口紅を塗るときは、まずリップバームで唇を潤してから塗るのが鉄則ですが、このアイテムにはあらかじめ保湿力が備わっているので、乾燥した唇にも直塗りすることができます。
忙しい日のお直し用コスメとしても活躍しそうですよね。
カラーは全部で15種類ですが、期間限定で新色が出ることも多いので注目です。
プチプラブランドの中でも、特に10〜20代の若い女性からの支持が大きいのが「キャンメイク」。
商品のパッケージなどもこだわって作られており、キュートで持っているだけでもワクワクするようなアイテムがたくさん揃っています。
キャンメイクのリップアイテムはどれも人気ですが、中でも人気なのは「ステイオンバームルージュ」。
一見するとシンプルなルージュですが、名前の通りリップバームのような保湿力と口紅のような鮮やかな発色が備わっているのが特徴。
さらに、1本でまるで上からグロスをつけているかのようなツヤ感を出すこともでき、さらにはUVケアまでできるという贅沢なアイテム!
かさついた唇に口紅を塗るときは、まずリップバームで唇を潤してから塗るのが鉄則ですが、このアイテムにはあらかじめ保湿力が備わっているので、乾燥した唇にも直塗りすることができます。
忙しい日のお直し用コスメとしても活躍しそうですよね。
カラーは全部で15種類ですが、期間限定で新色が出ることも多いので注目です。
プチプラコスメのリップを活用して、メイクの幅を広げよう
今回は、プチプラでもおすすめのリップアイテムについて紹介しました。
化粧品は高価なデパコスに憧れを抱く人もいると思いますが、実用性を考えたらプチプラコスメを使った方が気兼ねなくメイクをすることができるので便利ですよ。
今回紹介したプチプラのリップアイテムはどれも人気の高いものなので、どんなものを使えばいいかな…と悩んだときは、ぜひ参考にしてみてください。
プチプラのリップは気軽にまとめ買いをすることができるので、メイクのバランスやファッションとの色味バランスを考えて、様々なカラーを使い分けられるのが大きな魅力。
普段挑戦しないような色味のリップも、使ってみたら意外に似合う!なんてことも。
そのような発見ができるのもプチプラリップの魅力なので、様々なものを試して自分のお気に入りを見つけましょう!
化粧品は高価なデパコスに憧れを抱く人もいると思いますが、実用性を考えたらプチプラコスメを使った方が気兼ねなくメイクをすることができるので便利ですよ。
今回紹介したプチプラのリップアイテムはどれも人気の高いものなので、どんなものを使えばいいかな…と悩んだときは、ぜひ参考にしてみてください。
プチプラのリップは気軽にまとめ買いをすることができるので、メイクのバランスやファッションとの色味バランスを考えて、様々なカラーを使い分けられるのが大きな魅力。
普段挑戦しないような色味のリップも、使ってみたら意外に似合う!なんてことも。
そのような発見ができるのもプチプラリップの魅力なので、様々なものを試して自分のお気に入りを見つけましょう!