可愛らしいピンクメイクでイベントを楽しみたい♡
カラーメイクはイベントやお出かけの日にうってつけ。
これからはゴールデンウィークが控え、様々なイベントやライブ、旅行に行かれる方も多いと思います。
遊び心を最大限に出して色んなイベントを楽しんでみましょう!
このようなテーマのもとカラーメイクシリーズを始め今回で6回目になります。
最近チームカラーやメンバーカラー、キャラクターカラーを身につける方が多いという事を筆者がSNSで目にして始まったカラーメイクシリーズです。
イベントやライブに行く時や観戦しに行く際に、好きなものにちなんだカラーメイクをしていくとより楽しめるのではないでしょうか。
普段そういった場所に出向かない方でも、一色に絞ってカラーメイクをするとメイクに統一感が出ます。
第6弾はピンク。
ピンクはなんといっても女性らしさ、可愛らしさの象徴。
淡いピンクは穏やかでふんわりとした優しげなイメージで、パキッとした鮮やかなピンクは攻めの印象も受け、同じピンクでもいろいろな顔がありますね。
皆さんも普段からピンクメイクはよくされているのではないでしょうか。
春から初夏にかけては淡いピンクメイク、夏はパキッとしたフューシャピンクなども取り入れて楽しみましょう。
また、モーヴピンクはトレンドでもあり、普段お使いのベーシックなブラウンメイクとの相性も良いのでとても取り入れやすいですよ。
これからはゴールデンウィークが控え、様々なイベントやライブ、旅行に行かれる方も多いと思います。
遊び心を最大限に出して色んなイベントを楽しんでみましょう!
このようなテーマのもとカラーメイクシリーズを始め今回で6回目になります。
最近チームカラーやメンバーカラー、キャラクターカラーを身につける方が多いという事を筆者がSNSで目にして始まったカラーメイクシリーズです。
イベントやライブに行く時や観戦しに行く際に、好きなものにちなんだカラーメイクをしていくとより楽しめるのではないでしょうか。
普段そういった場所に出向かない方でも、一色に絞ってカラーメイクをするとメイクに統一感が出ます。
第6弾はピンク。
ピンクはなんといっても女性らしさ、可愛らしさの象徴。
淡いピンクは穏やかでふんわりとした優しげなイメージで、パキッとした鮮やかなピンクは攻めの印象も受け、同じピンクでもいろいろな顔がありますね。
皆さんも普段からピンクメイクはよくされているのではないでしょうか。
春から初夏にかけては淡いピンクメイク、夏はパキッとしたフューシャピンクなども取り入れて楽しみましょう。
また、モーヴピンクはトレンドでもあり、普段お使いのベーシックなブラウンメイクとの相性も良いのでとても取り入れやすいですよ。
ではピンクのネイルからご紹介。
まずはオフィス向き、普段使いにも向いている
◆CHANEL ヴェルニ ロング トゥニュ
504 オーガンディ
まずはオフィス向き、普段使いにも向いている
◆CHANEL ヴェルニ ロング トゥニュ
504 オーガンディ
こちらは三度塗りですが、二度塗りでも十分です。
優しい雰囲気で、手との馴染みも非常に良いピンクなのでオススメです。
ボトルの色よりも若干明るめに色が出ます。
続いて夏におすすめしたいのがこちらのネイルポリッシュ
◆ディオール ヴェルニ
769 FRONT ROW
優しい雰囲気で、手との馴染みも非常に良いピンクなのでオススメです。
ボトルの色よりも若干明るめに色が出ます。
続いて夏におすすめしたいのがこちらのネイルポリッシュ
◆ディオール ヴェルニ
769 FRONT ROW
こちらはフューシャピンクの細かなラメがぎっしりと詰まった若干赤みの強いピンクネイル。
角度によってピンクのラメがチラチラと煌きます。
このような濃い色はペディキュアとして使っても足もとが華やかになり可愛いですね。
デパコスの2色をご紹介しましたが、プチプラにもたくさんカラーはあります。
より華やかにしたい方は大粒のグリッター入りなども可愛いですよ。
角度によってピンクのラメがチラチラと煌きます。
このような濃い色はペディキュアとして使っても足もとが華やかになり可愛いですね。
デパコスの2色をご紹介しましたが、プチプラにもたくさんカラーはあります。
より華やかにしたい方は大粒のグリッター入りなども可愛いですよ。
淡いピンクメイクに鮮やかなピンクをプラス
続いてアイシャドウのご紹介です。
こちらはCHANELの限定アイシャドウですが
◆CHANELレキャトルオンブル
316 クリスタル ドゥ プランタン(限定)
こちらはCHANELの限定アイシャドウですが
◆CHANELレキャトルオンブル
316 クリスタル ドゥ プランタン(限定)
既存色で展開されているものにも似たようなカラーがありますので是非チェックしてみて下さいね。
こちらは淡い発色で、ふんわりとした透明感あるピンクメイクに仕上がるのが特徴のパレット。
こちらは淡い発色で、ふんわりとした透明感あるピンクメイクに仕上がるのが特徴のパレット。
今回はこのパレットでメイクをして、ADDICTIONの単色アイシャドウを足してよりピンクを強調したメイクをしてみました。
使用したアイテムは左のアイシャドウです。
◆ADDICTION ザ・アイシャドウ
099 Miss You More(左)
036 Sheer Dress(右)
右のアイシャドウはアイホールに乗せると瞼が明るくなり、ほんのりとピンクのヴェールをまとったような仕上がりになるのでベースに使うのにおすすめです。
◆ADDICTION ザ・アイシャドウ
099 Miss You More(左)
036 Sheer Dress(右)
右のアイシャドウはアイホールに乗せると瞼が明るくなり、ほんのりとピンクのヴェールをまとったような仕上がりになるのでベースに使うのにおすすめです。
CHANELのパレットでメイクをし、上まぶたの目頭、目尻にチップで濃いめにアディクションのアイシャドウ099を乗せています。
また、下まぶたにもラインを引くようにチップで乗せました。
普段のアイメイクに濃いピンクを足すだけでイベント向きになります。
また、下まぶたにもラインを引くようにチップで乗せました。
普段のアイメイクに濃いピンクを足すだけでイベント向きになります。
ピンクのチークカラー
ピンクのチークカラーは挙げればキリがないほどありますが、今回はその中から「話題のチーク」と「失敗しにくい鉄板チーク」を二つご紹介します。
◆ローラメルシエ ブラッシュカラーインフュージョン
ストロベリー
◆CHANEL ジュ コントゥラスト
44 NARCISSE
◆ローラメルシエ ブラッシュカラーインフュージョン
ストロベリー
◆CHANEL ジュ コントゥラスト
44 NARCISSE
スウォッチは上がローラメルシエ、下がCHANELです。
ローラメルシエのチークは欠品が続く大人気商品であり、その粉質の良さも人気の理由です。
磨けば磨くほどほんのりとツヤが増していく可愛らしいピンクのチークです。
そして失敗しにくいチークとして最もおすすめしたいのがシャネルの「ジュ コントゥラスト」。
こちらはプレスが非常に固く、一度頬に乗せてもつきすぎる心配がありません。
調節がしやすく少しずつ、粉っぽくもならないためチークの付け方などで悩んでいる方におすすめ。
ナルスィスは青みピンクでふんわりとした色づきです。
ローラメルシエのチークは欠品が続く大人気商品であり、その粉質の良さも人気の理由です。
磨けば磨くほどほんのりとツヤが増していく可愛らしいピンクのチークです。
そして失敗しにくいチークとして最もおすすめしたいのがシャネルの「ジュ コントゥラスト」。
こちらはプレスが非常に固く、一度頬に乗せてもつきすぎる心配がありません。
調節がしやすく少しずつ、粉っぽくもならないためチークの付け方などで悩んでいる方におすすめ。
ナルスィスは青みピンクでふんわりとした色づきです。
シアーなリップからラメグロスまで。ピンクリップはありすぎて迷ってしまう!
ピンクのリップはチークと同じく選択肢がありすぎて迷ってしまいますよね。
シアーで普段使いやすいものからたっぷりのラメ入り、美容成分たっぷりのグロスなど筆者のお気に入りをご紹介します。
シアーで普段使いやすいものからたっぷりのラメ入り、美容成分たっぷりのグロスなど筆者のお気に入りをご紹介します。
左から順に
◆CHICCA メスメリック リップスティック
26 ピーチペタル
16 ピンキッシュシルク
◆CHICCA メスメリック ウェットリップオイル
07 ロココミンク
◆クレ・ド・ポー ボーテ
ブリアンアレーブルエクラ
07 スターダスト
◆CHICCA メスメリック リップスティック
26 ピーチペタル
16 ピンキッシュシルク
◆CHICCA メスメリック ウェットリップオイル
07 ロココミンク
◆クレ・ド・ポー ボーテ
ブリアンアレーブルエクラ
07 スターダスト
CHICCAは普段使いしやすいリップです。
26番はシアーでノンパール。素肌の白さを引き立ててくれるようなコーラルピンク。
16番はほんのりゴールドパールが含まれている青みピンクでツヤと輝きのある唇に。
ウェットリップオイルは乾燥もせず、ラメの粒子のざらつきも全く感じません。
一本で発色し、華やかなうるうる唇になりますよ。
ブリアンアレーブルエクラは美容成分が豊富で唇をケアしてくれます。
縦じわや乾燥が気になる方におすすめ。
シルバーパールが煌きをプラスしてくれるのでいいアクセントになります。
26番はシアーでノンパール。素肌の白さを引き立ててくれるようなコーラルピンク。
16番はほんのりゴールドパールが含まれている青みピンクでツヤと輝きのある唇に。
ウェットリップオイルは乾燥もせず、ラメの粒子のざらつきも全く感じません。
一本で発色し、華やかなうるうる唇になりますよ。
ブリアンアレーブルエクラは美容成分が豊富で唇をケアしてくれます。
縦じわや乾燥が気になる方におすすめ。
シルバーパールが煌きをプラスしてくれるのでいいアクセントになります。
いかがでしたでしょうか。
ピンクのコスメは見ているだけでも癒され女子力が上がりそうですね。
メイクにおいても鉄板のカラーなので是非いつものメイクに変化を加えて取り入れて見て下さい。
これから行楽シーズンに突入しライブ、スポーツ観戦などイベントがたくさんあると思いますが、皆さんの好きなものに因んだメイクをするとより気分も上がりますよね。
普段のお出かけメイクでも、今日は「ピンクでいこう!」と決めて、コスメを選んで自分の違う顔を見つけるのも楽しいですよ。
メイクにおいても鉄板のカラーなので是非いつものメイクに変化を加えて取り入れて見て下さい。
これから行楽シーズンに突入しライブ、スポーツ観戦などイベントがたくさんあると思いますが、皆さんの好きなものに因んだメイクをするとより気分も上がりますよね。
普段のお出かけメイクでも、今日は「ピンクでいこう!」と決めて、コスメを選んで自分の違う顔を見つけるのも楽しいですよ。
前回までの記事はこちら
第1弾の記事はこちら→「カラーメイクシリーズ第1弾♡レッド」
第2弾の記事はこちら→「カラーメイクシリーズ第2弾♡ブルー」
第3弾の記事はこちら→「カラーメイクシリーズ第3弾♡パープル」
第4弾の記事はこちら→「カラーメイクシリーズ第4弾♡イエロー」
第5弾の記事はこちら→「カラーメイクシリーズ第5弾♡グリーン」
第2弾の記事はこちら→「カラーメイクシリーズ第2弾♡ブルー」
第3弾の記事はこちら→「カラーメイクシリーズ第3弾♡パープル」
第4弾の記事はこちら→「カラーメイクシリーズ第4弾♡イエロー」
第5弾の記事はこちら→「カラーメイクシリーズ第5弾♡グリーン」