女性のクセ毛悩みに特化したヘアケアブランド『アメニモ』
日本人の約6割が“クセ毛”で悩んでいると言われています。
ツヤツヤのストレートヘアに憧れつつも、どうやっても近づけない…。年々髪のうねりがひどくなる…。梅雨の時期は髪が広がってしまって本当に困っている…。
そんなお悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。
ツヤツヤのストレートヘアに憧れつつも、どうやっても近づけない…。年々髪のうねりがひどくなる…。梅雨の時期は髪が広がってしまって本当に困っている…。
そんなお悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。
多くの女性が抱えるクセ毛悩みと真剣に向き合い、雨や湿気に負けないという独自の着眼点で、圧倒的に広がりを抑制する処方を開発。
そんな髪悩みに特化したヘアケアブランド『アメニモ』が2018年に誕生しました!
ブランドコンセプトは、「雨ニモマケズ、癖ニモマケズ、私の髪は動じない。」。
『アメニモ』のブランド名にもつながっていますね。
最初に登場したのは2018年5月でしたが、2019年6月に新シリーズが登場するということで、発売元であるビューティーエクスペリエンス本社で開催された体験会へ行ってきました!
そんな髪悩みに特化したヘアケアブランド『アメニモ』が2018年に誕生しました!
ブランドコンセプトは、「雨ニモマケズ、癖ニモマケズ、私の髪は動じない。」。
『アメニモ』のブランド名にもつながっていますね。
最初に登場したのは2018年5月でしたが、2019年6月に新シリーズが登場するということで、発売元であるビューティーエクスペリエンス本社で開催された体験会へ行ってきました!
たとえ雨でも髪が広がらない!『アメニモ』は梅雨時期の強い味方
今回体験するために伺ったのは『アメニモ』発売元であるビューティーエクスペリエンス本社。
ビューティーエクスペリエンスのリブランディングを担当したというクリエイティブディレクター・佐藤可士和氏がデザインしたというオシャレなオフィス。
今回は、『アメニモ』の開発秘話を伺うとともに、『アメニモ』の実力を体感するため、実際にシャンプーをしていただきました。
何はともあれ、まずはシャンプー&ヘアマスクのビフォーアフターからご紹介します。
まずはビフォー。
今回は、『アメニモ』の開発秘話を伺うとともに、『アメニモ』の実力を体感するため、実際にシャンプーをしていただきました。
何はともあれ、まずはシャンプー&ヘアマスクのビフォーアフターからご紹介します。
まずはビフォー。
体験会当日は、雨は降っていないものの、湿度は高く、朝ヘアセットしたはずの髪が夕方17時くらいにはこんな感じで髪が広がっていました。
“ボサッと”した感じは否めません……。
そして、アフターは、
“ボサッと”した感じは否めません……。
そして、アフターは、
見るからにボリュームダウン!
髪の広がりが半分くらいに収まっています。
元美容師さんという開発スタッフの方がブローしてくれた(プロ並みのブローをしてもらった)というのもあると思いますが、普段気になっていた髪のうねりやごわつきが目立たなくなっていました。
手触りもつるんとしていて、クセ毛悩み歴20年以上の私史上、シャンプーの効果を一番実感した瞬間かもしれません!
髪の広がりが半分くらいに収まっています。
元美容師さんという開発スタッフの方がブローしてくれた(プロ並みのブローをしてもらった)というのもあると思いますが、普段気になっていた髪のうねりやごわつきが目立たなくなっていました。
手触りもつるんとしていて、クセ毛悩み歴20年以上の私史上、シャンプーの効果を一番実感した瞬間かもしれません!
『アメニモ』にはクセ毛悩み用の「H2O バランスケア」と、ペタンコ髪悩み用の「ふんわりエアリースタイル」の2種があります。
私は髪の乾燥が気になり広がりやすい、“ガッツリクセ毛”が悩みなので髪の広がりを抑える「H2O バランスケア」を体験させていただきましたが、
私は髪の乾燥が気になり広がりやすい、“ガッツリクセ毛”が悩みなので髪の広がりを抑える「H2O バランスケア」を体験させていただきましたが、
猫っ毛や髪が細い、柔らかいといった髪質の人、ボリュームが出ない、ペタンとしてしまうという“ペタ髪さん”向けの「ふんわりエアリースタイル」もあるので、ご自身の髪質に合ったヘアケアシリーズを選ぶことができます。
ラインナップはシャンプー・トリートメント・ヘアマスク・ヘアオイルの4種。
揃えて使うとより効果を実感できると思います。
ラインナップはシャンプー・トリートメント・ヘアマスク・ヘアオイルの4種。
揃えて使うとより効果を実感できると思います。
シャンプーの大切だけど、ヘアドライももっと大切!
今回の体験会で、シャンプー&ヘアマスクの実力を体感しましたが、ここ数年のヘアケアアイテムは目覚ましい進化を遂げていることを実感しています。
今回の体験会でも、商品開発の裏話や発売に至るまでのストーリーなどを聞かせていただき、「今後もさまざまな髪の悩みに対応するアイテムが続々と登場するだろうな」と期待感が高まりました。
でも、ヘアケアアイテムの商品力が高まっても、使い方が間違えていたり、ドライのやり方が間違えていたりすると商品の本当の実力を体感できない人がいるのも正直なところ。
以前、毛髪診断士の方へ取材した記事でもお伝えしましたが、正しいシャンプー方法と正しい髪の乾かし方は美髪のためにはとても重要です。
髪は摩擦や熱に弱いので、特に髪を乾かす際はドライヤーを当てすぎ・乾かしすぎの状態=“オーバードライ”にならないよう注意しましょう。
最近は高機能ドライヤーが続々と登場しているので、ドライヤーには気を配っている人が増えましたが、実はその前のタオルドライも盲点ですが重要です。
タオルドライの段階で髪の水分を十分に取れていれば、ドライヤーを当てる時間を短縮でき、毛髪への負担が軽減されます。
タオルでゴシゴシしないのはもちろんですが、吸水性の高いタオルを選んで使えば、それだけで髪への負担が減ります。
でも、ヘアケアアイテムの商品力が高まっても、使い方が間違えていたり、ドライのやり方が間違えていたりすると商品の本当の実力を体感できない人がいるのも正直なところ。
以前、毛髪診断士の方へ取材した記事でもお伝えしましたが、正しいシャンプー方法と正しい髪の乾かし方は美髪のためにはとても重要です。
髪は摩擦や熱に弱いので、特に髪を乾かす際はドライヤーを当てすぎ・乾かしすぎの状態=“オーバードライ”にならないよう注意しましょう。
最近は高機能ドライヤーが続々と登場しているので、ドライヤーには気を配っている人が増えましたが、実はその前のタオルドライも盲点ですが重要です。
タオルドライの段階で髪の水分を十分に取れていれば、ドライヤーを当てる時間を短縮でき、毛髪への負担が軽減されます。
タオルでゴシゴシしないのはもちろんですが、吸水性の高いタオルを選んで使えば、それだけで髪への負担が減ります。
タオルドライで髪へのストレスがかからないよう、『アメニモ』からは吸水性・速乾性の高いヘアドライタオルも発売しています。
髪のことを考えて吸水性の高い“髪専用タオル”を持つことで、美髪に近づけるなら、高級品でなくても構わないので買ってみてもいいのでは?と思います。
髪のことを考えて吸水性の高い“髪専用タオル”を持つことで、美髪に近づけるなら、高級品でなくても構わないので買ってみてもいいのでは?と思います。
私自身、長年クセ毛で悩んでいますし、これまでも数々のヘアケアアイテムを試していますが、今回体験した『アメニモ』の実力は私史上3本の指に入るくらいだと感じています。
日本人の半数以上が悩んでいるという“クセ毛”。
特に梅雨のシーズンは悩みが出やすい時期だと思いますので、商品が気になった人はぜひ試してみてくださいね!
日本人の半数以上が悩んでいるという“クセ毛”。
特に梅雨のシーズンは悩みが出やすい時期だと思いますので、商品が気になった人はぜひ試してみてくださいね!